引用元:トラスト精密公式HP(https://www.trust-pr.co.jp/)
新人教育に関しては、先輩社員からの指導によって作業を勉強していきます。不得意な部分やなかなか理解できない部分についても、積極的に聞いていけばしっかりと教えてくれます。自信を持って作業できるようになるまで、基本的に指導を受け続けられるので安心感があるといえるでしょう。(電気・電子・機械系エンジニア、男性)
引用元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10099656365/kuchikomi/)
基本的には仕事のストレスが少なく、残業時間もほとんどありませんでした。もちろん、急な仕事が重なった時などは残業しますが、それでも月に数時間ほどだったと思います。そのため、プライベートを充実させて、ライフワークバランスを考えながら働きたい人にとってはおすすめの会社ではないでしょうか。(電気・電子・機械系エンジニア、男性)
引用元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10099656365/kuchikomi/?pagenum=3)
トラスト精密は、半導体露光装置やFPD露光装置の開発設計・組立・メンテナンスなどを中心事業としている企業です。1台数十億円にも達する精密機械については、優れたエンジニアの技術や経験が重要であり、依頼レベルも非常に高くなっている点が特徴です。また、精密機械の他にも、自動車部品の設計や自動車関連企業へのエンジニア派遣などが行われています。
日本のものづくりを支える一流企業を目指すトラスト精密では、エンジニアの価値と公平に活躍できるチャンスを重視しており、1998年の創業当初より同族関係の管理職就任を撤廃し、各方面のプロを集めた企業体制を構築しています。そのため、取締役も全員が一般従業員からの昇進によって就任しており、あらゆる従業員が努力と実績次第でキャリアアップできる環境は見逃せません。
トラスト精密では、より女性が活躍しやすい職場環境を整えて、女性エンジニアが今まで以上に実力を発揮したり、責任ある立場で活躍したりできるようにするため、2019年4月から2022年3月末を期間として「女性活躍推進法に基づく行動計画」を策定しています。もちろん、女性エンジニアだけでなく男性エンジニアのライフワークバランスも重視されており、従業員全体の有給休暇の取得率向上は当然として、産前産後休暇や育児休暇の取得率向上も目指されている点は重要です。
入社してから5日間の導入基礎教育が実施され、その後は各配属部署においてOJT研修が実施されます。また、その他にも社内・社外の勉強会や研修会を実施し、エンジニア同士が切磋琢磨しながら技術や知識を磨く場が提供されています。
社内及び配属部署
所在地 | 【本社】神奈川県横浜市中区尾上町5-76 明治屋尾上町ビル802 【本部】栃木県那須塩原市緑1-57-10トピックビル203 |
---|---|
設立 | 2000年9月(創業1998年3月) |
社員数 | 304名 |
派遣先エリア | 宮城、栃木、東京、埼玉、神奈川 |