【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介
【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介 » 機械設計エンジニアが活躍する企業 » 島津製作所
  

島津製作所

島津製作所の特色

創業から140年という長い歴史を持つ島津製作所。4つの分野を中心に事業を展開していますが、特に根幹となるのが「分析・計測機器」の分野。島津製作所から生み出される分析・計測技術は「科学を支える技術」と称されており、国内のみならず世界中の様々な施設に提供されています。

幅広い分野で事業を展開

「科学技術で社会に貢献する」を社是としている島津製作所では、分析計測機器や医用機器、航空機器、産業機器と非常に幅広い分野で事業を展開していることが大きな特徴です。同社で生み出されてきた機器は、様々な産業の発展や、人々の安全や健康な暮らしを支えるものばかり。

現在も、新しいエネルギーの開発支援や病気の超早期診断など、世の中のニーズに答える事業を手がけています。

国内シェアNo.1の製品多数

幅広い製品を生み出してきた島津製作所は、「多品種少量生産」も特徴のひとつといえます。このことから、国内のシェアNo.1を誇る製品も多くあります。例えば分析計測機器である「全有機体炭素系」や「分光光度計」など、医用機器では「一般撮影装置(RADspeed Pro)」、「X線テレビ装置(SONIALVISION G4)」、航空機器では空調システムと光学表示装置、さらに産業機器の分野では油圧ギアポンプといったように、それぞれの分野において国内1位のシェアを占めています。

若いうちからどんどん仕事を任せる風土

「若いうちから責任を与えることにより、試行錯誤を繰り返す中から自ら考え行動できる自立した人材を育てよう」という考えに基づき、島津製作所は若手にも積極的に仕事を任せるという風土があります。

また人材育成も重視しており、新入社員研修から階層別研修、機能別研修など充実した研修プログラムが用意されています。また、配属された部門でも、製品や技術に関する講習会など、学ぶための機会が多くあります。

機械設計エンジニアで求められているポジション

島津製作所は、精密機器や計測器、医療機器、航空機器を製造する企業。さまざまな職種がある中で、製品開発の業務内容などについて調べました。

製品開発

業務内容

お客様のニーズや課題などを解決するための新製品の開発。企画の立案から設計、試作品製作、テストまでを担当。

また、島津製作所のモノづくりは「多品種少量生産」が特徴。そのため、クライアントの要望に応じた製品の設計も行います。クライアントからの技術相談に応じることも。

必要なスキルや経験

島津製作所が求めているのは、「変化を楽しみ、これまでにない価値想像の主役となれる人」。変化に臆せず、その変化を楽しみに変えることができ、柔軟に立ち向かっていくことが必要とされています。

また、最後まで主体的に取り組むという姿勢も求められます。

代表的な商品

ここでは、島津製作所のオリジナル製品やブランドについて紹介していきます。

分析・計測機械

島津製作所で開発されている分析・計測技術は非常に多くあり、「科学を支える技術」と称されています。クロマトグラフや光分析装置といった分析機器は、日本のみならず世界中の研究機関に提供されています。

さらに、品質検査に欠かせない試験計測技術も幅広く手がけています。

医用機器

X線TVシステムや血管撮影システム、PETシステムなど、画像診断機器を幅広く提供し、病気の早期発見・早期治療に貢献しています。また、がん診断の分野においても、乳房専用PET装置を開発。これは圧迫による痛みを伴わずに乳がんの精密検査を行えるものです。

産業機器

産業機器の分野では、半導体やディスプレイなど製造工程に関わる機器や、油圧ショベルをはじめとする油圧機器などを提供し、次世代のモノづくりをサポートしています。

航空機器

島津製作所は、航空機に関する様々な機器を提供することにより、安全飛行や飛行機に乗っている人の快適な空間確保に寄与しています。国内で圧倒的なシェアを誇るヘッドアップディスプレイのほか、エア・マネジメント・システム、フライト・コントロール・システムなど多岐にわたる機器を提供しています。

島津製作所の会社情報

所在地 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地
設立 1917年9月
社員数 12,684名(2019年3月31日現在)

一流メーカーの
機械設計に携われる
派遣会社一覧をチェック!

キャククルへのバナー
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE