【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介
【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介 » 機械設計エンジニアの派遣会社まとめ » ワイズトレーディング
  

ワイズトレーディング

ワイズトレーディングの評判・口コミ

しっかりとスキルを活かせる環境

「私が参画しているのは、国内向けトラックの法規認証取得プロジェクトです。国に提出する図面や書類を扱い、そこでミスがあると時間・費用ともに大きな損失につながってしまう責任重大な仕事です。部品のみではなく車両全体に関われる仕事であり、車の仕組みや深みが理解できるところは車好きの私にはたまりません。また、研修で学んだ3D CADのスキルが活かせることも、この仕事が好きな理由の一つです。」(エンジニア、男性)

※参照元:ワイズトレーディング公式HP (http://第二新卒.tokyo/interview.html)

いろいろな案件の経験によりスキルアップを実感

「今は主として、軸心の潤滑を解析する業務を担当しています。大学時代に学んだ流体力学、材料力学を復習しながら試験の条件を設定し、試験結果を基に考察もしています。流体力学は得意ではありませんが、式の内容をしっかりと理解することで納得できる事象が多くあり、大きなやりがいを感じています。」(エンジニア、男性)

※参照元:ワイズトレーディング公式HP (http://www.wise-staff.com/interview_01.html)

ワイズトレーディングの特徴

自動車開発に携わる企業

ワイズトレーディングは、自動車開発に関わる機械設計やCAD設計、制御ソフト開発、回路設計に携わっている企業です。大手自動車メーカーと取引がある中で、自動運転技術開発や先進運転支援システム、電動パワーステアリングシステムなど、多岐にわたる開発領域を手がけています。

充実したワークライフバランス

ワークライフバランスの充実にも力を入れているワイズトレーディング。例えば入社後に即有給休暇が付与されたり、年に3回の長期休暇が取得できるなど、プライベートにも力を入れられるよう制度を整えています。

さらに、プロジェクト先ごとに「定時退社日」を設定していることも特徴と言えるでしょう。

ハイエンド3DCAD研修を取り入れている

自動車の設計に使用するハイエンド3DCADを社内研修用として取り入れていることも特徴。設計現場で活躍しているエンジニアが講師として研修を担当しているため、現場で使用できる技術を身につけることができます。また、講師による個別指導で完全サポート。しっかりと技術を習得できます。

機械設計エンジニアのおすすめ
派遣会社一覧を見る

ワイズトレーディングの研修制度・研修施設について

ワイズトレーディングは、ハイエンド3DCAD研修を導入。現役エンジニアが講義を担当しているため、現場で活かせる技術が身につきます。

ワイズトレーディングの研修制度

ワイズトレーディングの研修施設

ワイズトレーディングの研修施設についての記載はありませんでした。

ワイズトレーディングの福利厚生

ワイズトレーディングの休日・休暇

ワイズトレーディングの会社紹介

所在地 神奈川県横浜市中区尾上町6-83 ビッグヴァン尾上町ビル7階
設立 2007年6月
社員数 非公表
派遣先エリア 神奈川県、静岡県東部、東京都

その他の派遣会社もチェック!