【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介
【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介 » 機械設計エンジニアの派遣会社まとめ » フォーラムエンジニアリング
  

フォーラムエンジニアリング

フォーラムエンジニアリング

引用元:フォーラムエンジニアリング公式HP(https://www.forumeng.co.jp/)

  1. フォーラムエンジニアリングの評判・口コミ
  2. フォーラムエンジニアリングの特徴
  3. フォーラムエンジニアリングの研修制度・研修施設について
  4. フォーラムエンジニアリングの福利厚生
  5. フォーラムエンジニアリングの休日・休暇
  6. フォーラムエンジニアリングの求人情報
  7. フォーラムエンジニアリングの採用情報
  8. フォーラムエンジニアリングの会社情報

フォーラムエンジニアリングの評判・口コミ

希望する仕事に出会える可能性が高い

「派遣先は全国なので、企業の選択の幅が広い。自分の希望する企業や仕事に就ける可能性が高そうだと思いました。」(電気・電子・機械系エンジニア、男性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/4149048/)

会社の指定ができた

「タイミングもあったのだと思いますが、こちらが希望した会社にマッチングをしてくれました。」(電気・電子・機械系エンジニア、男性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/4145622/)

家賃保証があって生活が楽になった

「配属先が家から遠かったのでフォーラムエンジニアリングさんに配属先に近いアパートを手配していただいてそのアパートの家賃の半分以上は保証していただいていたので家賃代が浮き、凄くありがたかったと思っていました。」(電気・電子・機械系エンジニア、男性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/)

働きやすさは抜群

「派遣先の環境に左右されるので、派遣先が一流企業のホワイトな環境だということを前提にいえば、どうしても給料は控えめになるが、働きやすさ、ストレスのなさ、スキルアップできる自由な時間が与えられていてこれ以上ない最高の仕事環境と言える。」(電気・電子・機械系エンジニア、男性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/)

女性のライフワークバランスが考えられている

「女性比率が高いです・産休育休を取得して復帰する方が多いです、取得する方に対して社員全員が寛容で取りづらさはありません。有休はもちろん取れます。体調不良や育児などによる急なお休みも取りづらさはありません」(営業系、女性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/?pagenum=3)

自分のニーズに合った派遣先を紹介してくれる

「派遣先企業が決まってしまえば、自分の頑張り次第でずっと同じ派遣先企業で働くことができる。また、派遣先の環境に慣れないようなら、別の派遣先を紹介して頂けるので、自由が効くのは素晴らしい。」(電気・電子・機械系エンジニア、男性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/?pagenum=6)

自分でスキルアップできる

「スキルアップしたいのならe-ランニング方式の研修は用意されている。自分の受けたい講座を申込むとテキスト等が自宅に送られてきて自分で勉強する。」(IT系エンジニア、女性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/?pagenum=7)

未経験者であっても成長していける

「正直なところ未経験でもぶっつけで現場にたつので不安な事はたくさんありましたが、派遣先もその事を踏まえてくださっているので丁寧な指導のもと徐々に仕事に慣れていくようなかたちでした。会社も困ったことなどがあればいつでも対応できるようになっているので、働き始めて半年経ちましたが働く上で困ったと感じたことことはあまりまりません。」(電気・電子・機械系エンジニア、女性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/?pagenum=8)

転職してプライベートが充実した

「前職は月曜から金曜まで残業ばかりでした。一度だけですが月残業時間が100時間を超えたこともありました。今では残業時間は長くて1日2時間程度、技術士資格取得のための勉強はもちろん、料理や録画したテレビを見るなど、プライベートがとても充実しています。」(エンジニア)

※参照元:リクナビNEXT(https://next.rikunabi.com/company/cmi0179173001/nx2_rq0016503945/?__m=15857410972631670583132120255363)

長く働き続けたい会社

「入社時にはそこまでこだわっていなかったですが、今となっては地元九州の大手企業で働けているのは非常にいいですね。実家も近いですし、休日には上長と釣りにも出かけるなど、プライベートをとても充実させることができています。仕事もプライベートも両立させながら長く働き続けたいと思っています。」(エンジニア)

※参照元:リクナビNEXT(https://next.rikunabi.com/company/cmi0179173001/nx2_rq0016503945/?__m=15857410972631670583132120255363)

スキルアップする機会が多く用意されている

「業務において必要な資格の取得や知識の幅を広めるための、eラーニングなどのスキルアップ支援が整っていることがうれしいですね。また、様々なプロジェクトがあり、当初想定していた分野以外でも自分の可能性を試せるので、あなたが輝く場所にもきっと出会えるはずです。」(エンジニア)

※参照元:リクナビNEXT(https://next.rikunabi.com/company/cmi0179173001/nx2_rq0016503945/?__m=15857410972631670583132120255363)

資格の受験費用もサポート

「事務手続きは迅速ではないが確実にしてくれる。残業代はきちんと支払ってくれるばかりか、出張費、資格の受験費用(合格した場合)も負担してくれる。」(エンジニア、男性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/)

わからないことがあっても周りに聞きやすい

就業先にも自分と同じ会社から派遣されてきている方も多くいます。なので分からない事とかあって周りの人達に聞きにくい時は同じ会社から来ている人に聞く事が多いので非常に助かってます。就業先でも派遣した実績がある会社が殆どなので分からない情報等は営業さんとかに聞けば大体理解する状態になる事ができます。」(エンジニア、男性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/)

頑張り次第で同じ派遣先で働ける

「派遣先企業が決まってしまえば、自分の頑張り次第でずっと同じ派遣先企業で働くことができる。また、派遣先の環境に慣れないようなら、別の派遣先を紹介して頂けるので、自由が効くのは素晴らしい。(エンジニア、男性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/)

営業のレスポンスが早いので助かる

「会社の規則や情報などは会社専用ページに全てのっているので、分からないことがあればすぐに調べることができ、一々誰かに電話をして聞いたりする手間もなく便利です。基本的にここの社員に担当の営業さんが付いており、電話やメールのレスポンスが早いので助かっています。(エンジニア、女性)

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/10005783558/kuchikomi/)

フォーラムエンジニアリングの特徴

社風や人間性を加味した独自のマッチングシステム

フォーラムエンジニアリングでは、人材を必要とする企業の社風であったり、派遣するエンジニアの人間性などデータやスペックからはわかりにくい要素も含めてマッチングしているのが特徴です。

4,900名以上のエンジニアが所属

フォーラムエンジニアリングの公式サイトによると、同社には4,900名以上のエンジニアが所属(2017年4月1日時点)。職種別に見ると設計・開発がもっとも多く40.3%の比率で、業界別では自動車関連が31.2%でトップとなっています。

機械設計エンジニアのおすすめ
派遣会社一覧を見る

フォーラムエンジニアリングの研修制度・研修施設について

フォーラムエンジニアリングの教育・研修メニューはバリエーションが19種類あります。それにプラスして、キャリアカウンセラーがサポートしてくれますし、補助金や奨励金制度があるのも魅力です。

フォーラムエンジニアリングの研修制度

フォーラムエンジニアリングの研修施設

フォーラムエンジニアリングの福利厚生

フォーラムエンジニアリングの休日・休暇

フォーラムエンジニアリングの求人情報

フォーラムエンジニアリングでは、自動車やデジタルカメラ、各種ロボットや産業装置、航空機用試験装置などの設計を行うエンジニアの募集を行っています。

フォーラムエンジニアリングの正社員求人

月給 205,000円~497,000円 ※能力経験など考慮の上、決定
賞与 年2回(7・12月)
勤務時間 9:00~18:00(休憩時間12:00~13:00)
※就業先により多少変動(実働8h)
※平均残業時間20時間程度
休日 完全週休2日制(土・日) ※就業先により変動
祝日、年末年始、特別、慶弔、産前産後、育児・介護休暇
有給休暇(入社時、初年度最大10日付与/半日休暇制度有り)
業務内容 自動車、ロボット、家電製品など、様々な製品の機械設計
待遇 【試用期間】3か月あり(同条件)
【保険制度】各種社会保険完備
【受動喫煙体制】あり(屋内の受動喫煙対策:喫煙室あり)
【各種手当】残業手当、技術手当、住宅手当、家族手当
【福利厚生】財形貯蓄制度、健康診断、健康相談室
【スキルアップ支援】実技研修、理論研修、資格試験費用補助制度、資格取得奨励金制度
【キャリアアップ支援】テックサポートライン
応募条件 未経験可

※参照元:リクナビNEXT(https://next.rikunabi.com/company/cmi0179173001/nx2_rq0016503945/?__m=15857410972631670583132120255363)

フォーラムエンジニアリングの採用情報

募集職種 設計開発エンジニア
雇用形態 正社員
業務内容 自動車、ロボット、家電製品など、様々な製品の機械設計
年収 月給20.5万~49.7万円+残業代全額支給+賞与(能力・経験などを考慮)
昇給年1回・賞与年2回
※年収例
  • 25歳/独身:413万円
  • 33歳/配偶者あり(子供1人):579万円
  • 39歳/配偶者あり(子供2人):704万円
休日休暇 年間休日126日
完全週休二日制(就業先カレンダーに従う)、祝日、有給休暇
年末年始、特別、慶弔、産前産後、育児・介護休暇
待遇 各種社会保険完備、確定拠出年金制度、交通費全額支給
残業手当(全額支給・サービス残業なし)、技術手当、住宅手当、家族手当
財形貯蓄制度、健康診断(年1回)、健康相談室、スキルアップ支援
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
勤務地 首都圏・関東・関西・東海・東北・北信越・中国・九州など全国29都府県
応募条件 高卒以上(文理不問)
※未経験者や初心者も可能

※参照元:キャリア転職サイト【タイプ】(https://type.jp/job-2/1171719_detail/)

フォーラムエンジニアリングの会社情報

所在地 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー24F
設立 1981年4月
社員数 5,176名(2018年3月31日現在)
派遣先エリア 全国
代表 代表取締役 社長 佐藤 勉
事業内容 エンジニア派遣事業:事業許可番号 労働者派遣事業「派13-304405」
エンジニア紹介事業:有料職業紹介事業「13-ユ-304168」
加盟団体 公式サイトに記載なし
営業所 本社、仙台フォーラム、松本フォーラム、金沢フォーラム、東京フォーラム、八王子フォーラム、横浜フォーラム、厚木フォーラム、さいたまフォーラム、つくばフォーラム、宇都宮フォーラム、名古屋フォーラム、浜松フォーラム、大阪フォーラム、京都フォーラム、神戸フォーラム、広島フォーラム、福岡フォーラム
主要取引先 IHI、オムロン、オリンパス、カシオ計算機、川崎重工業、ジヤトコ、スズキ、SUBARU、住友重機械工業、セイコーエプソン、ダイキン工業、ダイハツ工業、東京エレクトロン、東芝、トヨタ自動車、ニコン、パナソニック、日立製作所、日野自動車、富士通、富士通ゼネラル、ブリヂストン、本田技研工業、本田技術研究所、マツダ、三菱航空機、三菱重工業、三菱電機、村田製作所、ヤマハ発動機、他上場・優良企業(3,106事業所)

その他の派遣会社もチェック!