仕事なので忙しい時期はありますが、遅くても22時までには終わっています。もちろん、仕事が落ち着いている場合ならもっと早く帰れます。 予定があるときはリーダーに相談すれば調整してもらえますし、仕事とプライベートのバランスは取りやすいです。
※参照元:オムロンエキスパートリンク公式HP(https://www.oli.omron.co.jp)
ユーザビリティの観点からいうと、オムロングループではまだまだ拡大の余地があります。それは可能性が多くあると言えるので、そういった意味でもまだまだ楽しみな会社だと思います。
※参照元:オムロンエキスパートリンク公式HP(https://www.oli.omron.co.jp)
オムロングループにいると製品を扱うにあたって、外部企業と比較してより機密な情報に接する機会があります。もちろん責任は伴いますが、外具の企業では与えられなかった権限もあるのは確か。今までの会社では実現できなかった仕事がオムロンエキスパートリンクではできています。
※参照元:オムロンエキスパートリンク公式HP(https://www.oli.omron.co.jp)
オムロングループは、制御機器や社会インフラ・電子部品・車載電装部品・環境といった様々な事業を展開しています。法人だけでなく、一般向けの製品も多く、身近で活躍を見ることができる企業です。
その中でも、オムロンエキスパートリンクは国内のオムロングループのスタッフ業務を担う存在。数々の拠点やグループ会社の人事や総務・経理といった専門性を持つ人材と機能を集めています。これによって、社内の制度や運営効率の向上が可能になります。
独自の福利厚生もあるのが特徴で、契約社員でも加入可能なオムロン健康保険組合はトラブルによって仕事が行なえなくなった際に、充実したサポートをしてくれます。月々の保険料負担も会社が5分3を負担してくれるため、企業健康保険の中でもお得な制度。オムロンエキスパートリンクだからこその特典といえるでしょう。安心して仕事に励みたい方にうってつけの福利厚生です。条件付きではありますが、社保への加入もできます。雇用期間の長さによって変わるため、まずは希望とともに確認してみると良いでしょう。
人財サービス事業で培ったノウハウをもとに、エンジニアや事務系の人材派遣サービスや設計開発・試作・評価のエンジニアリングサービスなどを、オムロングループ及び外部企業に対して提供しています。
他にも、就業支援サービスや官公庁事業・大学向けサービスも行っています。エンジニアだけでも主な派遣職種は、ソフトウェア関連が制御系ソフトウェア開発・Web系ソフトウェア開発などがあります。ハードウェア関連だと、デジタル/アナログ回路設計などに携われるのが特徴です。
他にも、ネットワークシステム構築・運用やサポートもあり、ハードのみならずソフトまで幅広い職種で活躍できます。最新のAIを活用した産業ロボット開発やオムロンでお馴染みのヘルスケア製品、Solidworksを使った図面仕事なども充実。時短ながら、電気電子系の設計関連業務も受けられます。メーカーとして名高いオムロンの関連グループだからこそ、少し変わったエンジニアリングや機械設計の仕事があると言っても良いでしょう。
オムロンエキスパートリンクは、特集としてオムロン本体やオムロングループの仕事を紹介してくれます。長期に渡っての仕事もあり、製品評価や製品試験業務などの紹介も。自動車やヘルスケア製品など、興味を持てる業界へ飛び込んでみるのがおすすめです。
さまざまな分野で活躍するオムロンが持つ高い技術力とノウハウを背景に、エンジニアが継続的の成長できるシステムを作り上げています。豊富な知見と強みを存分に発揮して、プロのエンジニアに育てあげているのです。
所在地 | 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入 |
---|---|
設立 | 2018年4月1日 |
社員数 | 850名 |
派遣先エリア | 全国 |