休日は客先の就業カレンダーに従いますが、取引先は大手メーカーが多く年間の休みは多いと思います。会社からの指定出社はなく、休日のプライベート時間もしっかり確保出来る働き方をしています。
※参照元:enジャパン公式HP(https://en-hyouban.com)
給料が悪くないです。大手派遣会社と比べれば確かに少なめとは思いますが、そこまで悪いと感じたことはありません。 また、会社からの不要な指示はほとんどないので、集中して仕事に取り組むことができます。結果的にモチベーションを保った仕事ができるのだと思います。休日はちゃんと休めるので、会社に対して特に不満はありません。
※参照元:enジャパン公式公式HP(https://en-hyouban.com)
クルンテープは正直小さい派遣会社ですが、居心地がいいと思います。年齢層が高く30代後半から50代前半が多くなっています。一般的に、派遣業は年齢が高いと不安といった声も聞きますがそのような心配はいらないです。
※参照元:enジャパン公式公式HP(https://en-hyouban.com)
2011年創業のクルンテープは東京に本社を構え、大手開発メーカーを取引先、研究や設計開発工程における正社員派遣事業を手がけている企業です。本社は東京にあり、大阪・名古屋にも拠点を設けています。アウトソーシングの需要が増えるとともに安定した取引を行っており、多くの製品開発プロジェクトに関わっているのが強み。企業のテクニカルパートナーとして、エンジニアのスキル向上も重視している会社です。
また、昨今のアウトソーシング業界の成長に合わせて顧客の不足部分を補うだけではなく、高品質サービスの追及を目指しているのが特徴です。派遣される業界は多種多様ですが、産業機械やプラント系を始め、スマートグリッド機器やLSI、デジタルAV機器などにも携われます。専門性を活かせる、または目指したい分野があればチャレンジしがいのある環境です。場当たり的に働くのではなく、自分の将来を見定めながら働くなら相談していくとよいでしょう。エンジニアとしての目標や目指す品質があれば、会社の掲げるミッションとも合致するはずです。
クルンテープはキャリアや専門分野をもとに、在籍エンジニアのクラス選別しています。これによって各々のクラスアップという目標ができ、専門分野の習得にもメリットが生まれる仕組みです。働く目標や専門分野を定めていくことで、プロフェッショナルとしてのエンジニアを目指せる環境といえるでしょう。キャリアアップのサポートもあり、ひとかどのエンジニアへなりたい人へおすすめです。
クラスは、ルーキークラス・ミドルクラス・マネージャークラスの3つに分かれています。ルーキークラスでは、10年未満の技術分野でのキャリアを持つエンジニアが所属。経験と知識を深め、自身の専門分野を固めて行くクラスです。
ミドルクラスは10年以上の専門分野でのキャリアを持つエンジニアが選ばれます。取引先にプロジェクトの中枢として活躍が期待される位置でもあり、責任とともに給与も向上するクラスです。
マネージャークラスになると、メンバーマネジメントやプロジェクトの計画・立案にも携われるエンジニアとして認められます。業務だけではなく、新人教育といったコンサルティング業務までこなす必要があり、ワンストップでの対応を期待されます。
クルンテープでは、各クラスに応じたOJTやOFF JTを通じての研修を用意しています。配属時のスムーズな導入・配属後のキャリアアップをサポートする目的です。
提携大学研修は提携している工学系の大学で企業内留学を行い、新技術といった研究工程のキャリアを育めます。配属前はクライアント毎に求められる専門分野・ツールについての基本的な知識を一から学べるのもポイントです。
所在地 | 本社:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング 4F |
---|---|
設立 | 2011年2月 |
社員数 | 95名 |
派遣先エリア | 東京・名古屋・大阪・他エリア |