【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介
【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介 » 機械設計エンジニアの派遣会社まとめ » プログレス・テクノロジーズ株式会社
  

プログレス・テクノロジーズ株式会社

プログレス・テクノロジーズ

引用元:プログレス・テクノロジーズ公式HP(https://progresstech.jp/)

プログレス・テクノロジーズの評判・口コミ

やりたいことや希望を叶えられる職場環境

「プログレス・テクノロジーズでは、自分が本気でやりたい仕事へ携わることができます。現在はスマートフォンの設計プロジェクトへ携わり、初期検討からハイレベルな機構設計まで、試行錯誤しながら幅広く挑戦しています」(機械設計エンジニア・男性)

※参照元:プログレス・テクノロジーズ公式サイト(https://progresstech.jp/recruit/interview/tanaka.html)

ものづくりの最先端に触れられる

「自動車部品メーカーで、ハイブリッド車の開発プロジェクトに参加しています。常に最先端の技術や開発環境に身を置けることで、設計エンジニアのエキスパートとしての市場価値を高めていけることは魅力です。」(機械設計エンジニア・男性)

※参照元:プログレス・テクノロジーズ公式サイト(https://progresstech.jp/recruit/interview/miyachi.html)

プログレス・テクノロジーズの特徴

新しい企業だからこそのチャレンジ精神

プログレス・テクノロジーズは2005年に設立された比較的若い会社ですが、だからこそ、世界中の人をわくわくさせたいという情熱を大切にしており、エキスパート集団としての成長が重視されています。そのため、人材育成に投資を惜しまず、未経験者でも経験者でもしっかりサポートしてもらえる点は重要です。

多種多様な分野の設計開発をサポート

プログレス・テクノロジーズの機械設計エンジニアは、自動車や半導体製造装置、建設機械、プラント設備など幅広い分野において、3DCADを用いた設計開発や、CAEを活用した解析を行っています。また、その他にも電気・電子設計やITシステムの設計開発をカバーしており、大手メーカーをクライアントとして数々のプロジェクトに参加していることが特徴です。

経験者だけでなく未経験者も積極採用

単に技術力を持った人材でなく、コミュニケーション能力にも長け、「ものづくり」の世界で熱意を持って活躍できる人材が必要とされています。人材評価も新卒採用や中途採用に関係なく、あくまでも実績や成果が重視されることもポイントです。

機械設計エンジニアのおすすめ
派遣会社一覧を見る

プログレス・テクノロジーズの研修制度・研修施設について

プログレス・テクノロジーズでは採用後研修を終えると、まず大手メーカーの上流業務に参加して、エンジニアとしてのスキルアップを目指します。その後、設計開発エンジニアとして充分な実力を認められれば、豊富な経験を有するグループ長と相談しながら、キャリアプランを構築していきます。また、セクレタリーチームや技術企画・運営チームといった、エンジニアをバックアップする組織体制が整えられている点も魅力です。

プログレス・テクノロジーズの研修制度

プログレス・テクノロジーズの研修施設

入社後研修のみ本社オフィス、その後は配属先での研修

プログレス・テクノロジーズの福利厚生

プログレス・テクノロジーズの休日・休暇

プログレス・テクノロジーズの会社紹介

所在地 東京都江東区青海1-1-20ダイバーシティ東京オフィスタワー15F
設立 2005年6月
社員数 425名(2016年5月1日時点)
派遣先エリア 首都圏

その他の派遣会社もチェック!