【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介
【メカ屋】機械設計エンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介 » 機械設計エンジニアの派遣会社まとめ » アルプス技研
  

アルプス技研

アルプス技研

引用元:アルプス技研公式HP(https://www.alpsgiken.co.jp/)

  1. アルプス技研の評判・口コミ
  2. アルプス技研の特徴
  3. アルプス技研の研修制度・研修施設について
  4. アルプス技研の福利厚生
  5. アルプス技研の休日・休暇
  6. アルプス技研の求人情報
  7. アルプス技研の会社情報

アルプス技研の評判・口コミ

難度が高い案件だからこそ大きな達成感がある

「現在、建機メーカーで建設機械の設計を担当しています。設計自体かなり難度が高く、クリアすべき点は多々あるのですが、大きな達成感を得ることができます。」(機械設計エンジニア、男性)

※参照元:アルプス技研公式HP(https://www.alpsgiken.co.jp/engineer/voice/mecha01.html)

モチベーションが上がる

「工作機械メーカーで複合加工機を設計しています。標準の状態から、顧客側のニーズに合わせて機能追加する作業で、難しいほどこちらのモチベーションもアップします。」(機械設計エンジニア、男性)

※参照元:アルプス技研公式HP(https://www.alpsgiken.co.jp/engineer/voice/mecha02.html)

派遣先は希望を優先してくれる

最初に派遣される会社については本人の希望が全面的に優遇されます。キャリアアップにつながる異動もできましたし、ほかの同僚と次の就業先の話で盛り上がることも。自分自身の働き甲斐についてモチベーションアップにつながることが多いです。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/4121876/)

一部上場企業なので将来性がある

1996年JASDAQ、以後2000年に東証二部上場、2004年に東証一部上場している企業。リーマンショックのときも景気が落ち込んだようですが、5年ほどで回復して成長を続けていると聞いています。新卒採用も積極的に行っているようで、目先の利益だけではなく将来を見据えた経営をしている会社ですよ。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/3393593/)

資格取得奨励金がもらえる!

通信教育講座を受講することができます。目標を設定し、通信教育講座で資格を取得することで資格取得奨励金がもらえます。社員の成長に関して積極的に会社が協力してくれると感じました。

※参照元:アルプス技研公式HP(https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/522452/)

スキルを上げることでやりがいにつながる

派遣先次第でやりがいやキャリアは変わってくると感じました。自分をうまく使っていただける場所に行くと、やりがいも多く成長も感じられます。スキルがある程度高いと普通に仕事をさせてくれますのでやりがいはあります。その状態を一日でも早く作ることがカギではないでしょうか。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/4159769/)

派遣先は大企業が多い!

派遣先の会社は大企業がほとんど。そのため休日もしっかりとれますよ。サービス残業等も基本的にはありませんし三六協定も順守されていると感じます。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/3994791/)

技術派遣会社として安定感のある会社

50年以上技術者派遣のほぼ一本で会社を大きくしてきたようなので、安定感があると思います。正社員登用での派遣会社としては非常に安定している企業だと思いますし、リーマンショック時もリストラなどは行わず乗り越えたと聞き感心しました。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/4565265/)

仕事を通して学べることがたくさんある

たくさんの派遣先を経験することで得るものは多いと思います。メーカーの技術者でもここまでの経験はむずかしいかと。仕事を通じた技術的知識、開発プロセスを学ぶことができるので勉強になります。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/3419090/)

社員の成長をサポートしてくれる

社員の成長のための取り組みとして勉強会を積極的に実施されているようですね。派遣会社では珍しいと思いますし、定期的な勉強会や交流会などは社員の成長を積極的に応援してくれているように感じてとても嬉しいです。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/4840938/)

勉強会が多く、学びの多い環境

豊富な教育、ほぼ毎週何らかの勉強会開催されていて、学ぶ場所としてはいい環境なのかもしれない。しかし給与は出ない。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/denkikikai/)

就業状況の確認もしっかりしてくれる

派遣先次第で成長のしやすさもやりがいも変わります。営業さんはそれなりに状況は聞いてくれるので、話すようにしていると、それなりに考えてくれます。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/denkikikai/?pagenum=3)

さまざまな派遣先がある

派遣先が多数あるだけあって、他の同僚と就業先での話をするだけでモチベーションアップに繋がる。また、営業所は基本的に本人希望のところに派遣できるようにしてくれるため、キャリアアップを狙った異動もできた。

※参照元:カイシャの評判(https://en-hyouban.com/company/00005721829/denkikikai/?pagenum=5)

興味のある業種での仕事ができる

自分のやりたい業種へ移動させてもらえるというメリットはある。派遣先で思いがけない業務を行うことで、自分自身のスキルアップになる時がある。

※参照元:カイシャの評判 (https://en-hyouban.com/company/00005721829/denkikikai/?pagenum=6)

きれいな環境で仕事ができる

フロア、建物もあるが、きれいに掃除は行き届き空気がいい。気持ちの在り方の訓練などの整理整頓も含め、設計においてもビジネスマンにおいても必要なことを常に実践する場であったからだと思います。また、派遣先が大企業であるため働いている人も洗練されている。

※参照元:カイシャの評判 (https://en-hyouban.com/company/00005721829/denkikikai/?pagenum=8)

コンテストや勉強会をしている

ロボットコンテストや各拠点にて、勉強会をやっています。ソフト、機械、電気、場合によっては化学の勉強会をそれぞれの場所(拠点)で実施しています。テレビ会議を通して勉強会をする場合もあります。少なくとも月1の割合で勉強会を実施しています。

※参照元:カイシャの評判 (https://en-hyouban.com/company/00005721829/denkikikai/?pagenum=8)

コンプライアンスにも力を入れている

堅実、まじめ、誠実な経営方針で間違いは少ないと思います。コンプライアンスにも力をいれていて、社員にも浸透していると思います。若い人にとっては、社長も新卒で入社し、派遣も経験しており、目標もトップを目指せる会社です。

※参照元:カイシャの評判 (https://en-hyouban.com/company/00005721829/denkikikai/?pagenum=10)

希望通りの職場に派遣された

最初の派遣先は本人の意志と希望は全面に優遇されていたので、とりあえずは希望通りの職場に派遣されましたが、派遣が終了次第、それ以降は一切と言っていいほど、本人の意志は尊重されなくなってしまうので、何年でもいいから最初の派遣先は延長して貰えるように努力し続けるのがベストと考えて間違いないでしょう。派遣先で無理難題頼まれても、ひたすらオールOK!問題ない。の一点張りで突き進む事が長くいるための絶対条件だと考えて下さい。お金も社内評価もそれだけで全部着いてくるはずです。

※参照元:カイシャの評判 (https://en-hyouban.com/company/00005721829/denkikikai/?pagenum=14)

アルプス技研の特徴

開発・設計に特化して専門性の高いエンジニアを集める

アルプス技研のエンジニアは開発・設計に特化していて、知識や技術レベルで見ても専門性の高い人材を確保。実際の対応業務では開発・設計だけでなく、企画・研究や生産技術・解析・評価なども請け負っています。

チーム制派遣でリーダーがマネジメント

アルプス技研の派遣はチーム制で、そこに同社エンジニアのリーダーも含まれます。業務管理や顧客対応などはリーダーが受け持つので、ものづくりに専念できます。

機械設計エンジニアのおすすめ
派遣会社一覧を見る

アルプス技研の研修制度・研修施設について

技術スキルの習得に留まらず、ビジネスマナーからロジカルシンキングまで人間力形成に役立つ研修も複数実施。また、OJTによってエンジニアは現場でのコミュニケーション能力や柔軟な対応能力などを磨くことができます。

アルプス技研の研修制度

アルプス技研の研修施設

アルプス技研の福利厚生

アルプス技研の休日・休暇

アルプス技研の求人情報

アルプス技研では、設計・開発エンジニア職を募集しています。ここでは、機械設計・開発に関わる求人についてご紹介。自動車はデジタル家電、半導体など幅広い活躍フィールドが用意されています。

アルプス技研の正社員求人

月給 経験・能力・年齢を考慮の上、同社の規定による
賞与 年2回(6、12月)
勤務時間 8:30~17:30 実働8時間
※派遣技術職の場合、お客様先の勤務形態に準ずる
休日 完全週休2日制
祝日、GW、夏季休暇、年末年始
年次有給休暇、慶弔・育児・介護休暇、特別休暇、等
※年間休日125日(2019年度)
業務内容 自動車・自動車部品、航空機、半導体、産業機器等の機械設計業務
待遇 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業型確定拠出年金(401K)、従業員持株会、労働組合
団体保険、メンタルヘルスケア、共済会、自社保養所
電機健康保険組合保養所、会員制リゾートクラブ 他
応募条件 経験者:設計・開発の実務経験を1年以上
未経験者:理工系の学科履修者で既卒3年以内

※参照元:アルプス技研公式HP(https://recruit.alpsgiken.co.jp/career/data/?scrollto=anc_type)

アルプス技研の会社情報

所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC18F
設立 1971年1月(創業1968年7月)
社員数 3,679名(2018年12月末現在)
派遣先エリア 全国
代表 代表取締役社長 今村 篤
事業内容 技術者の派遣事業
技術プロジェクトの受託事業(開発、設計、試作、製造、評価)
一般労働者派遣
事業許可番号 派 14-090001
加盟団体 一般社団法人NEOA
営業所 札幌、仙台、郡山など全国23拠点
主要取引先 機械・電機・精密機器メーカー、情報処理・通信など
株式上場・優良企業、約700社

その他の派遣会社もチェック!